たっぷりもずくと海鮮のチヂミ

1人前250kcal

材料と調味料(2枚分)
生地(COOPお好み焼き粉50g(カップ約1/2カップ)、水130cc、卵1/2コ)、もずく1パック、ニラ1束、COOPシーフードミックス1/2袋(115g)、A(もずくのつけ汁大さじ1、キムチの汁大さじ1、ニンニク・生姜・ネギ各少々のみじん切り)

作り方
(1)ボールにお好み焼き粉と水、卵を入れ、ダマのないようによく混ぜます。
(2)@に汁気をきったもずく、食べやすく切ったニラ、海鮮の具を入れて混ぜ、ゴマ油をうすくひいたフライパンにうすく広げて中火でゆっくり両面焼いて、食べやすく切り
Aのタレをつけていただきます。
※タレはしょうゆや、ポン酢に一味唐辛子と香味野菜を混ぜても良いでしょう。

鶏の塩焼き たたき風

1人前380kcal

材料と調味料(4人分)
阿波吉野鶏もも肉2枚(両面フォークでさして穴をあけ、塩・酒少々で下味をつける)、ポン酢100cc、香味野菜(新玉ネギ1/2個うす切り、新生姜10g細切り、青じそ4枚、みょうが1個千切りにし、水にさらす、細ネギ3本小口切り)

作り方
(1)阿波吉野鶏は下味をつけしばらく置き、両面をこんがり焼いて火を通しポン酢に漬け込みます。
(2)@の肉を取り出し1cm幅のそぎ切りにして器に盛り、水気をしっかりきった香味野菜をのせ、つけ汁にしたポン酢をかけます。
※鶏は、フライパン・オーブン・電子レンジで加熱したり、一口大に切ってホットプレートで焼き、野菜をたっぷりのせポン酢をかけるなど、お好みで。

鯛の若竹蒸し

材料と調味料(4人分)
鯛切り身4切れ、塩わかめ40g、塩・酒各少々、ゆで筍60g、さくら卵大さじ1、みつば・練りわさび各大さじ2、(だし2カップ、みりん・酒各大さじ2、淡口しょうゆ小さじ1/2)、塩小さじ1/2、水溶き片栗粉適量

作り方
(1)鯛に塩・酒各少々をふって10分ほどおく。。
(2)塩わかめはもどして食べやすく切り、筍はくし型切り、三つ葉はざく切りにする。
(3)器にわかめをしき、水気をふいた鯛、筍をのせる。
(4)Bを蒸し器に入れ7〜8分蒸す。
(5)小鍋にを煮立て、水溶き片栗粉でうすいとろみをつけ、とき卵を軽く流しいれ、卵が浮いてきたら火を止める。
(6)CにDのあんをかけ、みつばと練りわさびを添える。
※平鍋(フライパンなど)にわかめ・筍・鯛を並べ酒をふって蒸し煮にしたり、レンジで加熱すると手軽です。
※ゆばで巻いたり、塩漬けの桜の葉で巻いておもてなしにどうぞ。

もち入りロールレタスのトマトスープ

材料と調味料(4人分)
レタス1玉、切りもち4個、しめじ1パック、トマト水煮缶1/2缶、小かぶ1個、ハム適量、チーズ適量、水4カップ、チキンコンソメ2個、こしょう・さらしパセリ各少量

作り方
(1)鍋に分量の水とチキンコンソメスープの素を入れて煮立て、芯を取り除いたレタスを芯の部分を下にして入れ、ふたをして、さっとゆでる。
(2)もちは厚さを半分にし、ハムとチーズをのせる。(8コ作る)
(3)レタスでAを包み、つま楊枝で止める。レタスがやぶれた時はベーコンで巻くと見た目も味もアップ。
(4)かぶはくし形切り、しめじは小房に分けておく。
(5)@のスープを煮立てCとトマト缶詰を入れ、ひと煮し、Bを入れ、もちがやわらかくなったら、塩、こしょうで味を整え器に盛り、さらしパセリを散らしてできあがり。
※かたくなったもちを使うときは、焼いたり、レンジで少し加熱すると良い。
※火の通りの早いものを集めましたが、鍋仕立てにすると、大根、人参、里いもなどmじっくり煮込むと良い。

豆腐のカレーグラタン

材料と調味料(4人分)
大豆たっぷり豆腐1丁、きのこ・ブロッコリー・ピザ用チーズ各適量、A(残りものカレー※レトルトでもよい2人分位、牛乳1カップ、塩・こしょう各少量)

作り方
(1)豆腐は3〜4cm角1cm厚さに切り、深皿に入れ、塩少々をふり、ラップなしでレンジで500Wで2分加熱すると、火が通り、水切りが出来る。
(2)きのことブロッコリーは食べやすい大きさで塩・こしょう水または酒をふり、ラップをして、レンジで加熱する。
(3)Aをあたためておく。
(4)グラタン皿に@、Aを盛り、Bのカレーソースをかけ、ピザ用チーズをふりオーブン又はオーブントースターでおいしそうな焦げ目が付けば出来上がり。
※カレーには野菜もたっぷり入っているので具は豆腐だけでおいしい。
※もめん豆腐だとフライパンで焼くと香ばしい。
※さばやあじもムニエルにして合わせると、カレーはスパイスいっぱいなので生臭くなく、グラタンのレパートリーが広がります。

オムレツきのこソースがけ

1人分約360kcal

材料と調味料(2人分)
さくら卵4個、(牛乳50cc、塩大さじ1/3、こしょう少々)、しめじ・エリンギ・えのきなど合わせて80g、玉ネギ1/2個、バター大さじ1、小麦粉大さじ1・1/2、CO・OP牛乳1カップ、コンソメ少量、塩・こしょう少々

作り方
【きのこソース】
(1)きのこ類は食べやすく切り、玉ネギは薄切りにします。
(2)フライパンにバターを溶かし、玉ネギをいため、小麦粉を振り込んでもうひと炒めし、牛乳でのばしコンソメを入れます。
(3)Aにきのこを入れて煮詰め、味を整えます。
【オムレツ】
(1)卵はざっくりと溶き、を入れて混ぜます。
(2)小さめなフライパンを熱し、@の半量をいれ手早く混ぜ、向こう側に寄せながら形を整えます。
(3)フライパンの柄を下から握りこむようにして、お皿にかぶせるようにして移すときれいに仕上がります。(失敗を恐れず、何回かすれば必ずうまく出来ますよ。)
(4)残りの卵液で、もう一人分のオムレツを焼きます。
【盛り付け】
オムレツにきのこソースをかけ、ブロッコリーやパセリを飾ります。

什錦蒸蛋(シーチンジョンタン)(豆腐入り中華茶碗蒸し)

1人分約160kcal(5人分で計算した場合)

材料と調味料(4〜6人分)
CO・OPだいずたっぷり豆腐200g×2個、卵5個、スープ3カップ、塩小さじ1・1/3、酒大さじ1、五目あん(カニの身又はカニかま50g、えのき茸1袋、筍50g、きくらげ2枚、三つ葉1/2袋、太ネギ1/2本、生姜10g、スープ2カップ、酒大さじ2、淡口醤油小さじ2、塩小さじ1/3、水溶き片栗粉適宜)

作り方
(1)ボールに卵をときほぐし、分量のスープに塩・酒を混ぜ合わせてから卵に加えて混ぜ、こしておきます。大鉢にCO・OPだいずたっぷり豆腐を入れ静かに卵液をそそぎ、強火で3分、弱火で20〜25分蒸します(電子レンジだと500Wで11分前後を目安にして加減してください)。中心のあたりを竹串でさして澄んだ汁が出れば、火が通っています。
(2)五目あんの材料を準備します。カニは軟骨をとってあらくほぐし、きくらげは水で戻し石付きを取って小切りにし、えのきは根元を切り落とし半分に切り、筍は短冊切り、三つ葉は3cm長さに切っておきます。
(3)太ネギははす切り、生姜は細切りにします。
(4)中華鍋に油を熱し太ネギと生姜をさっと炒め、筍・えのき・きくらげを加えてさっと炒めスープと分量の調味料を加え、煮立ったら三つ葉・カニの身を入れて水溶き片栗粉でとろみをつけて五目あんをつくります。
(5)@の茶碗蒸しにCの五目あんをたっぷりかけます。

ささ身の梅しそ巻き

材料と調味料(4人分)
阿波吉野どりささ身4本、塩・酒各少々、青じそ4枚、A(梅干し大1個、みりん小さじ1、みそ小さじ1)、小麦粉・とき卵、パン粉、揚げ油各適量、レモン1/2個、もやし1/2袋、人参30g、ピーマン1個、新生姜10g、みょうが1個

作り方
(1)ささ身の筋は除き、中央から両側に開き、塩・酒で下味をつけます。
(2)Aの梅干しは種を除き包丁で細かくきざみ、みりんとみそを加えて混ぜます。
(3)@のささ身の水気を拭き、小麦粉をうすくふり青じそとAを芯にして巻きます。
(4)Bに小麦粉ととき卵、パン粉の順に衣をつけ、170度位の油でゆっくりと揚げます。
(5)付け合せの野菜は細切りにし、生姜とみょうが以外はさっとゆで彩りよく混ぜ、一口大に切ったささ身の梅しそ巻きに付け合せて盛り、レモンと梅ダレ(梅干しを細かくきざみ、オリーブオイルとだししょうゆをまぜたもの)を添えます。
※梅ダレは野菜にドレッシングとして、しゃぶしゃぶのタレとして、冷やっこにも美味しいです。



さんまのらっきょう酢煮

材料と調味料(4人分)
さんま4尾、生姜30g、CO・OP生芋板こんにゃく1丁、(らっきょう酢150cc、酒各50cc、薄口しょうゆ大さじ1/2〜1)

作り方
(1)さんまは頭と内臓をとり3〜4切れの筒切りにします。生芋板こんにゃくは一口大のすくい切りにし、さっとゆでておく。
(2)生姜は薄切りにしのらっきょう酢、酒、しょうゆと共に鍋に入れ、火にかけ煮立ったら@を入れ煮立ったらアク取りし、落し蓋をして中火〜弱火にします。
(3)Aをひっくり返して、ほとんど汁気がなくなるまで煮ます。多めに作ってじっくり煮ると骨まで柔らかく、常備菜にもお弁当にもぴったりの一品の出来上がりです。
※いわし、あじ、さばなどの青背の魚に応用できます。
※さんまの代わりに鶏の手羽先や手羽元、豚バラの角煮もコラーゲンたっぷりで美味しく出来上がります。


れんこんの揚げしんじょ

材料と調味料(4人分)
れんこん300g、えびのむきみ150g、卵白1/2個分、酒大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/2、片栗粉・揚げ油各適量、A(だし汁300cc、薄口醤油・みりん各大さじ1、塩小さじ1/2)、大根卸し1/2カップ、水溶き片栗粉適量

作り方
(1)れんこんは皮をむき2センチ幅のいちょう切りにし、えび、卵白、酒、砂糖、塩をフードプロセッサーに入れすり混ぜます。(れんこんはすり卸し、えびは小さくきざんでほかの材料と合わせて混ぜても良いです)
(2)@を2cmに丸め、うすく片栗粉をまぶし180度の揚げ油の中でカラッと揚げます。
(3)みぞれあんを作りましょう。小なべにAを入れひと煮立ちしたら大根おろしを入れ、味をみてよければ水溶き片栗粉でとろみをつけます。
(4)器にAを盛りBのあんをかけ、あれば卸し生姜や柚子を添えるといっそう風味よくいただけます。
※はさみ揚げ同様のいただき方や、吸い物、煮物にもお使い下さい。


れんこんのはさみ揚げ

材料と調味料(4人分)
れんこん300g、えびのむきみ200g、れんこんのすりおろし50g、塩小さじ1/4、酒小さじ2、A(卵白1/2コ分、水1/2カップ、片栗粉大さじ1、小麦粉1/2カップ)、黒ゴマ・青のり・揚げ油・抹茶・塩・すだち各適量

作り方
(1)れんこんは皮を剥き5mm厚さの輪切りにし、切り口を上にして並べうすく片栗粉をふります。
(2)えびは小さくきざんで粘りが出るように包丁の腹でたたくようにすり混ぜます。れんこんの端の細い部分をすりおろしたもの、塩、酒をえびのすり身に加えて混ぜ合わせます。
(3)@のれんこんの上にAをのせてはさみます。
(4)衣をつくりましょう。Aの材料を混ぜて、二等分しそれぞれに黒ゴマと青のりをまぜた二色の衣を作ります。
(5)揚げ油を170度に熱し、それぞれの衣をつけて揚げます。あればサツマイモなど季節の野菜を素揚げして彩りを添えるとよいでしょう。

※挟む材料は鶏ミンチ、シーチキン、鮭そぼろなどアレンジしましょう。
※すだち、抹茶塩、天汁などお好みのお味でいただきましょう。


簡単和風ロースト

材料と調味料(4人分)
阿蘇高原牛ももステーキ用4枚、塩・こしょう各適量、A(ポン酢100cc、練りわさび少々、出し昆布10cm角1枚)、海藻サラダ、ベビーリーフ、白髪ネギなど適量

作り方
(1)肉は室温で40〜50分おいて塩・こしょうをふってすり込み、油を少量しいたフライパンで中〜強火で両面しっかりと焼き目をつけます。
(2)@の肉をアルミホイルで包み、更に布きんでくるんでしばらく置きます。
(3)ビニール袋にAをいれた中にAの肉を漬け込んで冷めるまでおきます。
(4)Bの肉をそぎ切りにし、もどした海藻サラダとベビーリーフを付け合せ白髪ネギをあしらいBのつけ汁をタレとして添えます。
※つけ汁はビニール袋に入れて口をしばると少量でも肉によく味がなじみます。
※小さな肉でも包丁をねかせてそぎ切りにすると切り口が大きくなります。


カリッとじこかけじゃがバター

材料と調味料(4人分)
じゃがいも4コ(約400g)、青じそ4〜5枚、伊吹産ちりめん1パック(25g)、COOPバター大さじ2、COOPだししょうゆ小さじ2

作り方
(1)じゃがいもはしっかり新手t皮付きのまま4つ切りにし、さっと水につけアクをさらし水気をきって耐熱容器に入れ、少量の塩をふってラップをかけレンジ(500W4分)で加熱し火を通します。
(2)フライパンにCOOPバターを溶かし@のじゃがいもを入れ、こんがり炒めます。途中、じゃがいもを片寄せ、空いた部分にちりめんを入れて炒め、カリッとしてきたらCOOPだししょうゆをかけてカリッと香ばしく仕上げます。
(3)器にAのじゃがいもを盛り、カリカリのじゃこをかけ、青じその千切りをたっぷりのせます。
※ニンニク、唐辛子をきかせるとお父さんの酒の肴にぴったりです。


蒸かぼちゃのそぼろあんかけ

材料と調味料(4人分)
かぼちゃ400g、鶏ミンチ150g、人参50g、干し椎茸(もどしておく)2枚、枝豆大さじ2、a(水2カップ、酒・みりん・砂糖各大さじ1、COOPだししょうゆ大さじ2)、生姜汁小さじ1、水溶き片栗粉大さじ1

作り方
(1)かぼちゃは種を取って皮を所々むいて大きめの乱切りにします。
(2)@を耐熱容器に入れ、酒大さじ1〜2杯、塩少々をふりラップをかけて電子レンジで加熱し火を通します。(例500W強4分)
※蒸したりゆでたりしても良い。
(3)そぼろあんを作りましょう。鍋にaを入れ鶏ミンチ、6〜7mm角に切った人参、椎茸を入れてよく混ぜてから火にかけ、煮立ったらアク取りし中火にして7〜8分煮て、枝豆、生姜汁を入れ味をみて良ければ水溶き片栗粉でとろみをつけます。
(4)Aのかぼちゃを器に盛り、Bのそぼろあんをかけます。
※@のかぼちゃをつぶし、汁気を少なくしたAを包んだり混ぜたりして小さなボールにしてコロッケ風にするとお弁当やおつまみ風にもなります。


筍のそぼろ煮

1人分   161kcal

材料と調味料(4人分)
ゆで筍・500g、干し椎茸2枚、鶏ミンチ150g、実えんどう大さじ2杯、人参50g、木の芽適量、(砂糖大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2)、淡口醤油大さじ3、生姜絞り汁大さじ1/2、水溶き片栗粉大さじ1

作り方
(1)筍は1cm厚さの半月切りもしくはいちょう切りにし、先の方はくし形切りにします。
(2)(1)を鍋に入れかぶる位の水又は二番出汁を入れて強火にかけ、ミンチが固まらないように手早く箸でほぐし、沸騰したらアク取りし、人参と戻した椎茸を7〜8mm角に切って入れ、戻し汁も少量加えて一煮し、砂糖・酒・みりんを入れて中火で5〜6分煮ます。
(3)(2)に淡口醤油を加え途中で2〜3回鍋返しをしながらじっくり味を含ませます。
(4)(3)の筍を器に盛り、煮汁の味をみて整え、生姜の絞り汁と水溶き片栗粉を入れてそぼろあんにし筍にたっぷりかけ、ゆでたえんどうを散らしてすすめます。


宇和清鯛の若竹蒸し

1人分   130kcal

材料と調味料(4人分)
宇和清海鯛切り身(小さめ)4切れ、塩・酒各少々、湯葉4枚、ゆでたけのこ60g、わかめ(もどしたもの)100g、木の芽・桜の花各適量、菜の花・しめじ各適量、A(だし汁2カップ、みりん・酒各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2弱)

作り方
(1)鯛に塩・酒をふって10分程おいて下味をつけます。
(2)湯葉は破らないように、ぬれ布巾に挟んでもどし、たけのこは薄切り、わかめは一口大に切ります。
(3)湯葉を広げ、わかめとたけのこを敷き、汁気を拭いた鯛をのせて包みます。
(4)器に(3)をのせよく蒸気の上がった蒸し器に入れ、7分程蒸し、しめじの小房を入れさらに5分程蒸します。
(5)一方その間に小鍋にAを煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作り(4)にかけ、茹でた菜の花を添え、あれば木の芽や桜の花をあしらいます。


カキのカレーシチュー

1人分   240kcal

材料と調味料(4人分)
カキ12粒(中粒位)、A(白ワイン大さじ1、塩・こしょう各少々)、玉ネギ1個、じゃがいも2個、人参1/2本、しめじ1/2パック、エリンギ1/2パック、パプリカ1/6個、バター・小麦粉・・各大さじ2、カレー粉小さじ1、スープ3カップ、牛乳1カップ、塩・こしょう、さらしパセリ、クルトン・又はクラッカー

作り方
(1)カキは洗って水気をきって、Aをふりかけておきます。
(2)玉ネギは1.5cm角の色紙切り、じゃがいも、人参は5mm厚さのいちょう切りにし、鍋に分量のバターを溶かしたところで炒めます。
(3)しめじは小房に分け、エリンギも食べやすい大きさに切って?に加えてひと炒めしたら、小麦粉をふり込んで木ベラで鍋底をこそげるように炒め、カレー粉も入れさっと炒めます。
(4)(3)にスープを加え野菜に火が通ったら(1)のカキを入れ、最後に牛乳を入れ、煮立てない程度に熱くし、味をみてから塩・こしょうで味を整えます。
(5)器に盛って、あれば生クリームを回し入れ、クラッカーとさらしパセリを散らします。


大いけす育ちぶりの和風ソテー、きのこ添え

1人分   310kcal

材料と調味料(4人分)
A(ポン酢・酒各大さじ2)、バター20g、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、サラダ油少量、B(生しいたけ4枚、しめじ1/2パック、エリンギ2/1パック、えのき1 / 2 パック)、大根おろし・イクラ各適量

作り方
(1)大いけす育ちぶりはAにつけて20〜30分下味をつけます。
(2)(1)の汁気をふき、フライパンにサラダ油をうすくひいて並べ中火で両面色よく焼きます。
(3)(2)が八分通り火が通ったら、バターを入れ表面がこんがりパリっとなったところに分量のしょうゆとみりんを入れフライパンをふってさっとからませ皿に盛り、大根おろしとイクラをのせます。
(4)Bのきのこは食べやすく切り、(3)のフライパンに入れ、酒大さじ2を加えて火にかけほどよく火が通ったら大いけす育ちぶりのソテーに付け合わせてすすめます。


和風きのこオムレツ

1人分   320kcal

材料と調味料(4人分)
さくらたまご8個、牛乳1/2カップ、塩小さじ1/2、こしょう少々、しめじ・生しいたけ・えのき・エリンギ合わせて100g、大根おろし・だししょうゆ・きざみネギ

作り方
(1)ボールに卵を割りほぐし、4つに分けておきます。
(2)きのこ類は食べやすい大きさに切っておきます。
(3)小さめのフライパンにサラダ油又はバターを熱し、卵液の一人分を一気に入れ全体を手早くかき混ぜながら半熟位になったら、向こう側に寄せてフライパンの柄をトントンとたたいてひっくり返し軽く焼いて、お皿に滑らせるようにして盛ります。
(4)4つとも焼きあがったら、バター又はサラダ油で(2)を炒め軽く塩、こしょうしオムレツの上にのせます。
(5)(4)の上に大根おろしをのせ、きざみネギを散らしてだししょうゆを添えてすすめます。


もち豚冷しゃぶの生春巻き・レタス巻き

1人分   400kcal

材料と調味料(4人分)
もち豚ロースしゃぶしゃぶ用300g、セロリ、赤・黄パプリカ、レタス、青じそ、貝割れなど適量
ライスペーパー・レタス各4枚、プチ トマト・パセリ
a(練りゴマ大さじ1・1/2、酢・醤油・だし汁・砂糖各大さじ1)
b(ポン酢大さじ3、豆板醤・ナンプラー・生姜・ネギ 各適量)

作り方
(1)もち豚ロースしゃぶしゃぶ用は、酒・塩各少量を入れた中で数枚ずつ入れてしゃぶしゃぶにし、冷水にとった後すぐ水気をよく切ります。
(2)セロリなどの野菜は千切りにし、水にさらした後しっかり水気を切っておきます。
(3)レタスは外側の大きい葉をやぶらないようにはがし、さっと塩で茹でて冷水にとって冷まし、水気を切ります。(中の小さな葉を(2)で千切りにして使いましょう)
(4)ライスペーパは具を巻く直前にもどしましょう。大きめのボール又はバットにぬるま湯を入れ、その中を1枚ずつくぐらせ、絞ったぬれ布巾の上におき、しばらく待って(1〜2分)全体をやわらかくもどします。
(5)もどしたライスペーパにもち豚のしゃぶしゃぶと野菜の千切りを彩りよくのせ、しめながらかたく巻きます。茹でたレタスも水気をふいて、同様に具をのせて巻きます。
(6)器に(5)を盛り、プチトマトとパセリを飾り、ABの材料を合わせたタレを添えてすすめます。
※中の具は、人参・大根・ネギ・もやし・春雨・きのこ・海藻・えびなどお好みでいろいろ巻いて楽しみましょう。


鰆のけんちん味噌焼き

1人分   210kcal

材料と調味料(4人分)
鰆のみそ漬け4切、木綿豆腐1/2 丁、人参・生しいたけ・ごぼう・みつば各少量
a(水1/3カップ、だししょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2) b(白みそ大さじ2) aの煮汁少量
☆新生姜の甘酢漬け
新生姜50g、酢50cc 甘酢(砂糖大さじ11/2、塩小さじ1/5)

作り方
(1)野菜はすべて千切りにしてaでさっと一煮します。
(2)木綿豆腐は布巾に包んでしぼり、ボールに入れて泡立て器でよく混ぜてつぶし、bを入れて混ぜ、この中に(1)の野菜を入れてけんちんみそを作ります。
(3)オーブンを200度に熱し、天板にオーブンシートを敷き、鰆の味噌漬けを並べ4〜5分焼いてから(2)をのせ、更に4〜5分香ばしく火の通るまで焼きます。
(4)皿に、鰆のけんちんみそ焼きを盛り、新生姜の甘酢漬けを添えます。
※みそ漬けでないものは、魚を塩、酒で下味をつけておくとよい。


基本はこれ!「鰆の味噌漬け」
◆材料と調味料◆(4人分)
鰆4切れ a(みそ漬け用白みそ500g、みりん大さじ2、酒大さじ1)
 
◆作り方◆
(1)鰆にうす塩を振って1時間ほど置き、表面に出た生臭みを酒で流し、水気をふきます。
(2)容器によく混ぜ合わせたaの半量を広げ、(1)の鰆を並べ更に残りのaをのせ、軽くおさえてなじませ、蓋をして2〜3日漬けます。
※長く漬け込むと、身が硬く塩辛くなるので、長期保存にはみそから出して、ラップで包み冷凍すると良いでしょう。
※2〜3回繰り返し使えます。肉は塩をしないで、野菜もそのまま漬けて楽しんで下さい。
※普通の白みそを使うときは、みそがやわらかいので、みりん、酒の量を加減して入れ、みそを広げたらガーゼを敷いて鰆を並べ再びガーゼ、みその順にのせて漬けると鰆のみそがつきません


グリーンアスパラガスのもち豚巻き

1人分   330kcal

材料と調味料(4人分)
グリーンアスパラ2束、もち豚バラ肉16枚(又はロース8枚)、春キャベツ、パセリ、プチトマト
揚げ油、塩、こしょう、小麦粉、衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)

作り方
(1)グリーンアスパラは下1/3位をピーラーでうすく皮をむきます。
(2)もち豚のバラ肉は広げて、塩、こしょう、小麦粉をふり、(1)のアスパ
ラを1本のせてくるくる巻き、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、180度の油できつね色にカラッと揚げます。
(3)(2)を長めに切って盛り、キャベツの千切り、パセリ、プチトマトを付け合わせ、チリソース、ポン酢などを添えてすすめます。


春が旬!めばるの煮付け

1人分   235kcal

材料と調味料(4人分)
めばる4尾、青ネギ(讃岐の太ネギ)2本、木の芽少量、
煮汁(水1と1/2カップ、酒1/2カップ、みりん1/2カップ、しょうゆ1/2カップ(お好みで砂糖大さじ1〜2杯))
下処理
(1)めばるはうろこを取り、盛り付けた時裏になる側の胸ビレの横に切り目を入れ内臓を除き、エラぶたをあけてキッチンバサミでエラを切ってきれいに洗い水気をふきます。
(2) 身の厚いところに斜めに1本包丁を入れます。

作り方
(1)フライパンに煮汁の材料を全部入れて煮立て、めばるの表を上にして並べ入れ、再び煮立ったらフライパンをかたむけたりお玉ですくって煮汁を魚全体にかけ、落しぶたをして10分位煮ます。(この間も時々、煮汁をすくってかけます。)
(2)ネギは4センチ長さに切り、金串に刺して焼き目をつけるかフライパンにごく少量油をしいて焼き目をつけ、落としぶたをとって入れ、さっと一煮します。
(3)器にめばるを盛り(頭を左に腹を手前に)ネギを右の前に添え、煮汁をかけ木の芽をあしらってすすめます。
※フライパンは底が広くて浅いので、煮る時は魚が重ならず盛り付けも身をくずさず取り出しやすいのでぜひ試してみて下さい。
※魚はCOOP冷凍かさご、いさぎ、カレイなど青背のものは生姜、梅干しなどを入れて臭みをやわらげ、付け合せ、あしらいは季節のもので。(菜の花、絹さや、うど、山椒、生姜、柚子など)


肉のうまみを味わう。
阿蘇高原牛のステーキ

1人分 652kcal

材料と調味料(4人分)
阿蘇高原牛(サーロイン)4枚、産直人参1本、小かぶ1コ、ヤングインゲン60g、クレソン又はパセリ 適量、塩・粗びきコショー・ニンニク・サラダ油・バター・しょうゆ
A水1カップ、スープの素5分の1コ、バター大さじ1、砂糖大さじ1/2〜1
作り方
(1)牛肉は焼く1時間前に冷蔵庫から出しておく(夏は20分〜30分前)焼く直前に塩と粗びきこしょうをふります。
(2)フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1杯を入れ、ニンニクの薄切りを入れ、うすきつね色になる位までゆっくり炒めて取り出します。
(3)(2)を強火にして肉を盛り付けた方が上になる方から焼きはじめミディアムだと1分30秒位焼き、ひっくり返して30秒、あとは中火にして1分弱焼きます。(肉は2枚ずつ焼く)
(3)皿に焼きたてのステーキを盛り、にんにくをのせ、人参、かぶ、インゲンを彩りよく添え、フライパンに残った焼き汁にしょうゆ少量を加えて熱くしたものをソースとしてかけクレソンをあしらいます。
※付けあわせを先に作っておきましょう
付け合せ
(1)人参、かぶは皮をむいてくし形切りにし面取りして、小鍋に人参を入れ水とスープの素を入れ一煮し、かぶを入れたら砂糖を入れてやわらかく煮ます。
(2)次にヤングインゲンを入れてさっと一煮したら水気を捨て、再び火にかけバターを加え全体にまわったら火を止めます。

※ローストビーフ
(3)で焼き上げた肉を、アルミホイルで包み、更にタオルで包んで保温しながら人肌にさめたものを包丁を斜めにねかせ、切り口を大きく切ると切り口はピンク色で、かたまりの肉をローストビーフにしたようになります。野菜を付け合せ、好みのドレッシングを添えます。
※脂が少なくやわらかいヒレ肉や手頃な価格のモモのミニステーキでも。


蕗の青煮と阿蘇高原牛のしぐれ煮

1人分 207kcal

材料と調味料(4人分)
蕗1束、阿蘇高原牛切り落とし200g
Aだし汁1カップ、砂糖大さじ 3分の2〜1、塩小さじ1、淡口しょうゆ小さじ1〜1と2分の1
はちみつ大さじ1、サラダ油少量、生芋板こんにゃく1/2丁、生姜20g
C酒・水1/2カップ、 酢小さじ1
D砂糖・みりん・各大さじ1、 しょうゆ大さじ1と2分の1〜2
作り方
(1)蕗は葉を落とし半分に切り、塩をふって板ずりし色よく茹でて水に取って皮をむき4?p長さに切りそろえます。(太い部分はタテ半分にする)
(2)鍋にだし、砂糖、塩を入れて煮立て@の蕗を入れてさっと煮て深皿に取り出してさまします。
(3)(2)の煮汁に淡口しょうゆを入れて少しさましてから蕗にかけてじっくり味を含めます。

次にしぐれ煮を作りましょう
(4)牛肉に
を加えて軽く混ぜ、生芋板こんにゃくは2センチ厚さに切り中央に切り目を入れて手綱にし、さっとゆでておき、生姜は千切りにして半分は水にさらして針生姜として後で天盛りに使います。 (5)鍋にCと生姜の千切りを入れ、煮立ったら牛肉を入れてほぐしアク取りをしたらこんにゃくを入れて5〜6分煮てDを加え5〜6分煮て火を強め煮つめてつやを出します。
(6) 器に蕗の青煮と牛肉、こんにゃくを盛り合わせて針生姜を天盛りにします。


もち豚とそぎ大根のみそ煮

総カロリー 1440kcal
1人分    360kcal

材料と調味料(4人分)
もち豚ロース300g、大根1/2本(約700g)、金時人参1本、生芋板こんにゃく1丁(250g)、サラダ油適量、柚子適量、だし汁2と1/2カップ
砂糖・酒・みりん各大さじ2
しょうゆ・白みそ・中みそ各大さじ1と 1/3
作り方
(1)もち豚は食べやすい大きさに切っておきます。(又は切り落としを使うと良い)
(2)大根、人参は皮をむいて大きめのそぎ切りにし、こんにゃくは塩もみし手でちぎっておきます。
(3)鍋にサラダ油少量を熱し(1)を炒め、色が変わったら(2)を入れて炒め、だし汁を加え煮立ってきたらアク取りし、4〜5分煮ます。
(4)(3) にを加えて、中〜弱火でしばらく煮て煮汁が半分ほどになったところへ煮汁でやわらかくときのばしたBを加え、時々鍋をゆすりながら煮汁にとろみがつく位まで煮含め火を止めます。
(5)(4)を器に盛り、ゆでて小切りにした大根の葉と柚子の皮の細切りを散らします。




鯛かぶら

総カロリー 1495.2kcal
1人分    373.8kcal

材料(4人分)
鯛中1尾、三つ葉1束、 かぶら500〜600グラム、柚子1/2個
(水6カップ、 酒1/3カップ、塩小さじ1杯、 昆布10センチ角、みりん・薄口しょうゆ各大さじ2杯)
作り方
(1)鯛はうろこ・内臓を除き3枚おろしにし、食べやすい大きさの切り身にし、軽く塩をふっておき、アラはぶつ切りにし塩をした後、さっと湯を通し流水でうろこや汚れを除きます。
(2)かぶらは茎を少し残して葉を落とし、皮を厚めにむいて一口大に切り、米のとぎ汁でゆで、きれいに洗う。三つ葉はざく切り、柚子の皮は千切りにしておきます。
(3)土鍋にの水・昆布、(1)のアラを入れて火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出してアクを除きながら、約10分煮ます。
(4)(3) の汁をこすか、網じゃくしでアラを除きの調味料で味付けし、鯛の頭・切り身・かぶらを入れて煮て、アクをすくい取り火が通り、味が馴染んだら三つ葉と柚子を散らしていただきます。
(餅を焼いて入れても良い)


バーベキュードチキン

総カロリー 1515.5kcal
1人分    378.9kcal

材料(4人分)
若鶏むね・もも・各1枚(約400グラム)、 スパゲッティ
(トマトケチャップ2/3カップ、 ウスターソース大さじ2杯、 砂糖大さじ2杯 、酢大さじ2杯、カレーパウダー少々、 スープまたは水1カップ、 塩小さじ1/3 、赤唐辛子1本)
にんじん1本、 玉ねぎ1/4個、 赤黄パプリカ各少量、 ピーマン1個、 ブロッコリー1/2株)
作り方
(1)若鶏は(4つ切りにし)塩・コショウをし手ですり込んでなじませ小麦粉をまぶします。
(2) フライパンにサラダ油を熱し(1)を入れ、きつね色に焼きます。
(3)平鍋にを入れて煮立て、(1)を入れ15〜20分間煮ます。
(4)スパゲッティは固めにゆで、オリーブオイルでの細切りを炒めた中でさっと炒め、塩コショウで味を整えます。
(5)人参は抜き型で抜き、甘煮にしバターをからめ、ブロッコリーは塩ゆでします。
(6)皿に(3)のバーベキュードチキンを盛り、(4)(5)を彩りよく付け合せます。


ポトフ

材料
鶏モモ、胸各1枚、コープあらびきウィンナー2袋、じゃがいも4コ、玉ネギ2コ、人参2本、セロリ1本、あればローリエ、粒こしょう
作り方
(1)鶏肉は塩こしょうをふってしばらくおきます。野菜は半分又は丸ごと(気になる方は皮をむいて)鍋に入れ、ウィンナー、ローリエも入れ、少しかぶる位に水を入れ火にかけます。
(2)煮立ってアク取りしたら、弱火で5〜6分煮ます。
(3)(2)を鍋ごとバスタオルなどで包み、発泡スチロールの容器に入れフタをして、半日おきます。 (車で出かける時は密閉容器に入れた方が、こぼれなくて安全。後は同じ。時間が足りない時は鍋に入れて火を通す)
(4)(3)をそのまま又は野菜が固い時は火にかけて火を通し、塩こしょうで味を整え、大きく切り分けて盛り付け、トマトケチャップ、マスタードを添えていただきます。


鰆の飯包み揚げ

材料
鰆(さごしで良い)4切れ (塩、酒各少々)、赤飯1合分、菜の花4本、桜の花の塩づけ4花
あん
b(だし汁1・1/2カップ、塩小さじ1/3、淡口しょうゆ小さじ1、みりん小さじ2)、水溶き片栗粉、ねりわさび
作り方
(1)鰆は観音開きにしてaをふり下味をつけます。
(2)赤飯は4等分し、俵型ににぎっておきます。
(3)(1)の鰆の水気をふいて片栗粉をふり、(2)をのせて巻き、全体に片栗粉をまぶし180度の揚げ油でカラッと揚げます。
(3)菜の花を塩ゆでし、桜の花は水につけて塩抜きします。
(4)一方、小鍋にbの材料を入れて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけてあんを作ります。
(5)(3)の鰆の中央に深く切り目を入れて開き、器に盛り、(4)のあんをかけ菜の花と桜の花を彩りよく付け合わせ、好みで練りわさびを添えてすすめます。
※鰆のちいさいものでさごしを使っても良い
※そぎ切りにしているものは、観音開きにならないので6〜7cmに切っているものを使う。(他の白身魚やとり肉でも良い)
※観音開き…中央から身の厚さを半分又は身の厚いときは1/3に開いていく。反対側も同様に。両開きのとびらのように。
※木の芽あんにしたり、筍、きのこを付け合わせたり、季節を楽しんでください。


ローストチキン

材料(4〜5人分)
若どり丸1羽分1.2〜1.5kg程度、塩、こしょう、とかしバター
(香味野菜)人参1本、セロリ1本、玉ネギ1コ、パセリ3枝、ローリエ2〜3枚、タイム・ローズマリー各少量
(付け合わせ)ブロッコリー、カリフラワー、パセリ、人参、バターライス
(ソース)白ワイン1/2カップ、水1カップ、チキンコンソメ1/2コ、塩こしょう・バター各適量
作り方
(1)鶏は塩水で表面、おなかの中をきれいに洗い水気をふき、全体に塩こしょうをして、手でよくすり込みます。(腹の内側にも)
(2)(1)の鶏の首の皮を背側に引き、竹串で止め、手羽の関節をはずし(少しこわいですけど手羽先は背にのせやすいです)背にのせてたこ糸で軽くしばり、ももを竹串で止め、足首を2本そろえて、たこ糸でしばります。
(3)の香味野菜はうす切りにしたり、ハーブは手で切り目を入れたりちぎって全体を混ぜ合わせ、半分は鶏のおなかにつめ、残りは天板にしきます。
(4)オーブンを200度に予熱し、(3)の天板にとかしバターをぬった鶏を横向きにのせて入れ、18分間焼き、おいしそうな焼き色がついたら返して反対側を15分、更に胸を上にして8〜10分焼きます。
※この間天板の脂をハケでぬり、乾燥をふせぎます。
※鶏の大きさ、オーブンの機能により時間、温度は加減してください。
(5)鶏が焼けたら取り出し、天板の脂と黒コゲの野菜を捨て、白ワインを注ぎ木ベラでうまみをこそげ、更に水とチキンコンソメを入れて少し煮つめてこし、塩、こしょう、バターで味を整え、グレービーソースを作ります。
(6)大皿にローストチキンを盛り、足にパピエを飾り、リボンを結び、人参のグラッセやブロッコリー、カリフラワーのボイル、バターライス、パセリなどを彩りよく付け合わせ、グレービーソースを添えます。



Copyright © 2006 COOP KAGAWA. All rights reserved.