たたき山芋のもずく酢かけ

1人分約60kcal

材料と調味料(4人分)
長芋300g、カニかま30g、青じそ2枚、COOP味付けもずく2パック、針生姜少量

作り方
(1)長芋は皮をむいて2cm厚さの輪切りにし、ビニール袋に入れ、袋の上から、たたいてつぶします。(アクの強い時は酢水につけてアク抜き)
(2)@にほぐしたカニかま、青じその細切りを入れて、軽く混ぜ器に盛り、COOP味付けもずくをたっぷりとかけ、針生姜を天盛りにして出来上がり。

ごぼうと牛肉の当座煮

1人分約220kcal

材料と調味料(4人分)
ごぼう(細め)200g、阿蘇高原牛(切り落とし)150g、生芋こんにゃく1/2丁、サラダ油大さじ1、A(酒・みりん・砂糖各大さじ2、CO・OPだししょうゆ大さじ4、水150cc)

作り方
(1)ごぼうは皮をこそげ、斜め切りにし酢水につけてアク抜きをします。
(2)こんにゃくは短冊切りにし下ゆでし、肉は小切りにします。
(3)肉、ごぼう、こんにゃくの順に炒め、赤唐辛子とAを加え汁気がなくなるまで煮ます。
※最後にしし唐などの青みを入れても良く応用として、ごぼうをレンコン・人参・しめじ・ふきなどにかえてもとても美味しく出来ます。
※赤唐辛子を生姜や山椒などお好みの香味をお楽しみください。
※当座煮とは佃煮ほど長期保存食でもなく、当座3〜4日いただける常備菜です。その分、塩分も少しひかえめです。

菊花豆腐のお吸い物

1人分約70kcal

材料と調味料(4人分)
CO・OPだいずたっぷり豆腐200g×2個、人参(もみじの抜き型で抜いて)4〜8枚、三つ葉・すだち適量、A(だし汁3カップ、塩小さじ3/4、淡口醤油小さじ1・1/2)

作り方
(1)鍋にを入れて火にかけ、沸いてきたら火を止めます。
(2)CO・OPだいずたっぷり豆腐は1パックを半分に切り、深さ3/4位のところまで5mm幅の格子に切り込みを入れます。
(3)Aを@に静かに入れ、弱火で一煮します。
(4)豆腐を崩さないように椀に入れて茹でた三つ葉・人参のもみじ・すだちの輪切りをあしらい、横から静かにだし汁を注ぎいれます。


くず切りとピーマンの煮浸し

材料と調味料(4人分)
くず切り40g、ピーマン2〜4個、かにかまぼこ30g、A(だし汁1カップ、みりん大さじ1、淡口しょうゆ大さじ2/3、塩ひとつまみ)、紅生姜少々

作り方
(1)くず切りは熱湯でゆでもどし、水気をきり食べやすく切ります。
(2)ピーマンはタテ半分に切りタネを除き細切りにし、かにかまぼこは割いておきます。
(3)鍋にを入れて煮立て、ピーマン・くず切り・かにかまぼこの順に入れて、さっと煮てすぐ火を止めて、煮汁ごと冷水につけて冷ましながら味を含ませます。
(4)器をBに盛り、紅生姜の細切りを天盛りにします。


産直ミニトマトのコンポート

材料と調味料(4人分)
ミニトマト1パック、(水300cc、白ワイン50cc、砂糖大さじ3〜4、レモン汁小さじ2))

作り方
(1)ミニトマトは熱湯に入れてすぐ冷水にとると皮がつるっとむけます。
(2)鍋にのレモン汁以外を煮立てた中に@を入れて一煮して、レモン汁を入れて、すぐ火を止め、鍋ごと水につけて冷まします。
(3)Aを冷蔵庫で半日〜1日冷やして出来上がり。器に盛りミントを飾ります。
※そのままで、とてもさっぱりして、いくつでもいただけますし、ヨーグルトをかけたりゼリーにするのもお洒落なデザートに。
※パイナップルやみかんの缶詰のシロップで煮ると手早くでき、彩のよいポンチになります。
※シャーベットにもどうぞ


タコときゅうりの梅とろかけ

材料と調味料(4〜5人分)
ゆでタコ(タコの足)2〜3本、きゅうり2本、長芋100g、梅干し2粒、梅酢少量、なければ、酢、砂糖、塩、各少量

作り方
(1)ゆでタコは一口大に切り、きゅうりは乱切りにし、梅酢少量をふりかけ下味をつけておきます。
(2)長芋は皮をむき2cm長さの極細千切りにし、梅干しは種をのぞき包丁でたたいて粗みじんにしたものを加えて、混ぜ梅とろろを作ります。
(3)器に@を盛りAの梅とろろをかけてすすめます。(冷たくするとより美味しいですよ)
※梅とろろは白身魚や、ホタテなどの魚介にも、又、一口大に切ったステーキにのせると、少量でごちそう気分。
※冷凍しておくと便利で、うどんやそばにかけると、手早くさっぱり味で、ツルツルっといただけます。


彩りふろふき大根

材料と調味料(4人分)
大根12cm、しめじ1/2パック、花形人参4枚、えび4尾、菜花4本、黒豆8粒、柚子1個分、A(昆布10cm角、酒大さじ2、薄口醤油小さじ1、砂糖・塩各少々)、(白みそ100g、卵黄1個分、砂糖大さじ1・1/2、みりん・酒・だし汁各大さじ2)

作り方
(1)大根は3センチ長さの輪切りにし、少し厚めに皮をむいて面取りし、裏側にかくし包丁を入れて、米のとぎ汁で20分ほどゆでてそのまま冷まし、キレイに洗って再び鍋に入れとかぶるくらいのだし汁をいれた中でしばらく煮てつけておきます。
(2)しめじは小房にわけ花型に切った人参は@の煮汁でさっと煮ておき、えびと菜花は塩茹でし殻をむいたり食べやすく木って煮汁につける程度にします。
(3)小鍋にを入れ弱火で練り火を止めて柚子の皮のすり卸しを加えて混ぜ合わせ柚子みそを作ります。
(4)@の大根の上部をスプーンなどでくり抜き、くぼみの部分にAを彩りよく盛り合わせBの柚子みそをかけ黒豆や金箔で彩りを添えます。
※おでんのとき大根を多めに用意しておくと、手間や時間が省けるし練りみそも辛子や、練りゴマ、木の芽などに替えても目先や味の違いを楽しめます。
※カブや豆腐、季節により筍なども応用できます。
※大根の皮や人参の皮は薄くむくとゴム、厚めにむくと素材になります。今回はきんぴらに使います。


讃岐もち豚とそぎ大根のみそ煮

材料と調味料(4人分)
讃岐もち豚切り落し300g、大根1/2本、人参1本、生芋板こんにゃく1丁(250g)、A(だし汁2・1/2カップ、砂糖・酒・みりん各大さじ2)B(醤油・白みそ・中みそ各大さじ1・1/2)、サラダ油・柚子各適量

作り方
(1)大根、人参は皮をむいて大きめのそぎ切りにし、こんにゃくはすくい切りにしてさっとゆでておきます。
(2)なべにサラダ油少量を熱しもち豚を炒め、色が変わったら@を入れて炒め、だし汁を加え煮立ったらアク取りをし、4〜5分煮ます。
(3)AにAを加えて中〜弱火で煮汁が半分になるまで煮ます。
(4)Bに、煮汁で軟らかく溶きのばしたBを加え、時々鍋をゆすりながら煮汁にとろみが付くところまで煮含めます。
(5)Cを器に盛り色よくゆでた大根の茎の小切りと柚子の皮の千切りを散らします。
※冷めても美味しく、忙しいときは作り置きしておくとお助けメニューになります。


1つ玉ネギ丸ごとスープ煮

材料と調味料(4人分)
玉ネギ小さめ4コ、干しエビ大さじ2、干し椎茸2枚、昆布10cm角1枚、酒1/4カップ、COOPだししょうゆ大さじ2、塩少々

作り方
(1)玉ネギは芯をつけたまま皮をむき、芯の方に1/3位の深さまで十文字の切込みを入れます。
 ※火の通りとおいしいだしの旨味が入りやすくする為
(2)鍋に@、干しえび、切り目を入れた昆布を入れ、分量の酒、水4カップを加えて中火にかけ、煮立ってきたら昆布を引き上げアク取りし、COOPだししょうゆを加え蓋をして30分煮ます。
(3)@をそのまま冷まし、食べる時にもう1度あたため、味を整え器に盛り、つゆを注いで新生姜とネギを天盛りにします。
※味は少しうすめにして、辛子や柚子こしょう、又、一手間かけて練りみそをかけると一層おいしくいただけます。
※ベーコンやウインナーなどを入れ、コンソメスープで煮るとほとんど味付けいらずでおいしく仕上がり、器に盛ってスライスチーズをのせパセリをふるとおしゃれなおもてなし料理に


人参のポタージュ

1人分   139kcal

材料と調味料(4人分)
人参2 0 0 g、チキンコンソメ2個、塩・こしょう各少々、玉ネギ1 / 2 個、牛乳1と1/2カップ、米大さじ1と1/2、バター大さじ1、クラッカー、さらしパセリ

作り方
(1)人参は皮をむいて薄い輪切りにし、玉ネギは薄切りにし、米は洗って水気を切ります。
(2)鍋にバターを溶かし(1)をこがさない様にゆっくりと炒め、湯2カップとスープの素を入れ蓋をして中火〜弱火で15分ほど煮ます。
(3)(2)の粗熱がとれたらミキサーにかけ、なめらかになったら再び鍋に戻し中火にかけ牛乳を入れて煮立てないようにあたため、塩、こしょうで味を整えます。
(4)(3)を器に注ぎ入れ、クラッカーの小割りにしたものと、さらしパセリを散らします。好みで生クリームをまわし入れます。


肉団子の白菜スープ

1人分   230kcal

材料と調味料(4人分)
A(豚ミンチ200g、ネギのみじん切り大さじ1、生姜のみじん切り小さじ1、酒・片栗粉各大さじ1、しょうゆ・ゴマ油各小さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、さくらたまご小さめ1個)、白菜2枚、生しいたけ4枚、春雨20g、青ネギ1本、ガラスープ4カップ、塩・こしょう・ゴマ油各適量

作り方
(1)ボールにAの材料を入れて粘りが出るまでよく練り混ぜます。
(2)白菜の茎の部分はそぎ切り、葉はざく切り、生しいたけはそぎ切り、春雨はもどして食べやすく切っておきます。
(3)鍋にガラスープを入れて煮立て白菜の芯の部分を入れ、次に(1)を一口大の団子に丸めて落とし入れ、アクをすくい取りながら中火で肉に火を通します。
(4)(3)に白菜の葉、生しいたけ、春雨を入れ、塩・こしょう・ゴマ油で味を整え、青ネギの斜め細切りを散らして火を止めます。


バーミセリ入りカレースープ

1人分   200kcal

材料と調味料(4人分)
バーミセリ(細いパスタ)80g、玉ネギ1/2個、ベーコン3枚、セロリ1/3本、トマト1個、カレー粉小さじ2杯、コンソメスープ4カップ、バジル・粉チーズ各少々、パプリカ1/6個

作り方
(1)バーミセリは塩を加えたたっぷりの湯で、堅めに茹でておきます。
(2)玉ネギは薄切りにし、セロリは節をとって薄切りにしベーコンは5mm幅位の細切りにします。
(3)トマトは湯むきして、横半分に切って種を出してザグ切りにしておきます。
(4)鍋を熱し、ベーコンを炒めべーコンの脂が出てきたら、玉ネギ・セロリの順にさっと炒めカレー粉をふり込んで、軽く炒めてスープを加え煮立ったら塩・コショウで味を整えます。
(5)(1)のバーミセリを1人分ずつフォークに巻き付け皿の中央に盛り、周りに(4)のスープを注ぎトマト・パプリカ・パルメザンチーズ・バジルを彩りよく飾ります。


阿波吉野どりと野菜のポトフ風

1人分   380kcal

材料と調味料(4人分)
阿波吉野どり手羽元8本、スープ4カップ、玉ネギ小2個、キャベツ小さめ1/2玉、人参1本、じゃがいも2個、ブロッコリー1/2個、しめじ1パック、塩・コショウ・粒マスタード

作り方
(1)阿波吉野鶏手羽元は塩、こしょうをすり込んでおきます。
(2)玉ねぎは芯をつけて2つ切り、キャベツも芯をつけて4つ切りにしておきます。人参は大きめの乱切りにし、じゃがいもは皮をむいて2つに切ります。
(3)ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでしておきます。しめじは小房に分けます。
(4)鍋に(1)を入れてスープを加え、ローリエ1枚を入れて火にかけ煮立ったらアク取りし、弱火で20分煮て次に(2)の野菜をいれて15〜20分煮ます。
(5)(4)に(3)を加え一煮して、味をみて整え、器に盛り入れ好みでバター・粒マスタードを添えてすすめます。


チーズ入りスクランブルエッグ

1人分   190kcal

材料と調味料(4人分)
さくらたまご4個、ロースハム4枚、プロセスチーズ50g、プチトマト8個、バター大さじ1、A(牛乳大さじ4、塩小さじ1 / 3、こしょう少々)

作り方
(1)ボールに卵を入れざっくりほぐし※牛乳の中で塩・こしょうは混ぜておく。Aを加えて混 
ぜておきます。
(2)ロースハム、チーズは1cm角、プチトマトは輪切りにし、フライパンにバターを熱したとこ
 ろでさっと炒めます。
(3)(2)に(1)の卵を入れまわりから大きくかき混ぜ、ふんわりとろりとしたところで火を止め皿
に盛り、パセリ、クレソンなどを添えます
※ポテトチップスやフライドオニオン、きのこなどを入れてもお手軽で楽しい味に仕上がります。


だし巻き卵

1人分   170kcal

材料と調味料(4人分)
卵6〜8個(400CC)、大根卸し適量、a(だし汁150cc、みりん大さじ1杯、砂糖小さじ2、薄口醤油小さじ1杯、塩小さじ1/2杯)

作り方
(1)ボールに卵を割りほぐし、だし汁に調味料を入れて混ぜ、よく溶か
したaを加えて混ぜ2つに分けておきます。
---2本焼きます---
(2)卵焼き鍋に油を入れて熱し、充分になじませ余分の油をふきとっておきます。
(3)1本分の卵液の1/4位を流し込み、全体にゆきわたらせ大きく混ぜ、半熟程度に火が通れば向こうから手前に巻き、鍋のあいた部分に油をひき、卵を向こうに押しやり、手前の部分にも油をひき卵液を流し込み先程と同じ要領で巻きます。
(4)同様に2〜3回繰り返し焼き、巻きすの上に取って形を整えます。もう1本も同じ様に焼いて1人分二切れ位に切って皿に盛り、大根卸しを添えてすすめます。


グリーンピースと真子の含め煮

1人分   135kcal

材料と調味料(4人分)
グリンピース1カップ、さわらの真子小さめ1/2腹(200g)、木の芽適量、a(だし汁1カップ、砂糖大さじ2、酒大さじ2、塩少量、みりん大さじ2、b(だし汁又は水1/2カップ、淡口しょうゆ大さじ2、酒1/4カップ、生姜の千切り10g分)

作り方
(1)真子は1.5cm幅に切り、酒を入れた湯の中をさっとくぐらせ、花が開いたようになれば冷水にとって生臭みを抜き、ザルに上げておきます。
(2)鍋にaを煮立て、むき実のえんどうを入れてひと煮し、取り出して煮汁も少量かけておきます。
(3)(2)の鍋にbをたし、煮立ったところへ(1)を入れ、落としぶたをして、5〜6分煮て火を止め(2)のえんどうを入れ、そのままおいて味を含ませます。
(4)小鉢に盛って、木の芽を天盛りにします。
※たらこ、ブリ、鯛、さわらなど、真子だけで煮る時は湯通ししなくても、酒を多くしていきなり煮汁で煮含めても美味しくできます。


わけぎ和え

総カロリー 360kcal
1人分    90kcal

材料と調味料(4人分)
わけぎ1束、まて貝100g又はタコ 、白みそ大さじ4、酢大さじ2、砂糖大さじ1と1/2、練り辛子小さじ1/2〜1
作り方
(1)わけぎは洗って白い部分と青い方に分け、どちらも3センチに切り、鍋に白い方を入れて、から炒りししんなりなったら、青い方も入れしんなりなりかけたらザルに広げてさまします。(茹でても良いが、から炒りの方が甘みがあります)
(2) まて貝は塩水でさっと洗って、少量の水、酒、淡口しょうゆでさっと煮て火を通し2つ位に切ります。
(3) ボールに辛子酢みその、白みそと砂糖を入れてよく混ぜ、酢を加えてやわらかくのばし、練り辛子を加えてよく混ぜ、冷めた(1)と(2)を加えて和えます。
※九州ではひともじのぐるぐる、香川にはわけぎのぐるぐるといって一本のままのわけぎを茹で、3〜4センチ長さで白い部分を芯にして青い部分でぐるぐる巻いて、酢みそをつけて食べる食べ物もあります。お父さんの酒の肴にぴったりです。


いろいろきのこのホイル焼き

総カロリー 140kcal
1人分    35kcal

材料と調味料(4人分)
エリンギ・椎茸・まい茸・しめじ・えのきなど各1パック、アルミホイル15cm角4枚、
塩・酒各適量 ポン酢・大根卸し・きざみネギ各適量
作り方
(1) きのこ類は基本的には水で洗わずに、気になるところはぬれ布巾でふき、食べやすい大きさに切ったり小房に分けます。
(2) アルミホイルで箱形を作り、@を入れAをふってフライパンに並べ、蓋をして蒸し焼きにします。
(3) 器に盛り、好みで大根卸しやきざみネギをのせ、ポン酢を添えてすすめます。
※きのこは免疫力を高め、その上ノンカロリー、食物繊維の多い点に注目したメニューです。
※エネルギーやボリュームの必要な中・高校生には、とり肉、カキ、あさりと合わせたり、チーズやマヨネーズをのせて焼いても良いでしょう。


しめ卵の吸い物

材料(4人分)
さくら卵3コ、塩小さじ1/5、菜の花又は三つ葉
(だし汁3カップ、塩小さじ3/4、淡口しょうゆ小さじ1・1/1)
作り方
(1)ザルにぬれ布巾を広げて卵を取り出す準備をしておきます。
(2)卵は塩を加えてよく溶きほぐします。
(3)鍋に湯を沸かし、酢少量を入れた中に@を流し込み、大きくかき混ぜ、卵に火が通りかけ、上にふんわり浮かんできたら@の上 にあけます。
(4)(3)の水気がきれたら布巾で巻いて筒状にして水気を絞り、しばらく置いて4等分し、碗に盛り、煮立たせたを注ぎ、ゆでた青みをあしらいます。



Copyright © 2010 COOP KAGAWA. All rights reserved.