什錦蒸蛋(シーチンジョンタン)(豆腐入り中華茶碗蒸し)

1人分約160kcal(5人分で計算した場合) |
材料と調味料(4〜6人分)
CO・OPだいずたっぷり豆腐200g×2個、卵5個、スープ3カップ、塩小さじ1・1/3、酒大さじ1、五目あん(カニの身又はカニかま50g、えのき茸1袋、筍50g、きくらげ2枚、三つ葉1/2袋、太ネギ1/2本、生姜10g、スープ2カップ、酒大さじ2、淡口醤油小さじ2、塩小さじ1/3、水溶き片栗粉適宜)
作り方
(1)ボールに卵をときほぐし、分量のスープに塩・酒を混ぜ合わせてから卵に加えて混ぜ、こしておきます。大鉢にCO・OPだいずたっぷり豆腐を入れ静かに卵液をそそぎ、強火で3分、弱火で20〜25分蒸します(電子レンジだと500Wで11分前後を目安にして加減してください)。中心のあたりを竹串でさして澄んだ汁が出れば、火が通っています。
(2)五目あんの材料を準備します。カニは軟骨をとってあらくほぐし、きくらげは水で戻し石付きを取って小切りにし、えのきは根元を切り落とし半分に切り、筍は短冊切り、三つ葉は3cm長さに切っておきます。
(3)太ネギははす切り、生姜は細切りにします。
(4)中華鍋に油を熱し太ネギと生姜をさっと炒め、筍・えのき・きくらげを加えてさっと炒めスープと分量の調味料を加え、煮立ったら三つ葉・カニの身を入れて水溶き片栗粉でとろみをつけて五目あんをつくります。
(5)@の茶碗蒸しにCの五目あんをたっぷりかけます。
|