●簡単キムチ鍋![]() |
だし不要、キムチと味噌で味がピタリと決まります。 |
●ミートコロッケ![]() |
|||
【作り方】 ①鍋にお湯を沸騰させ、味噌を入れて溶かす。 ②にんじん、白菜、豆腐、キムチ、豚薄切り肉、あさり、ねぎ、にら、えのき、しらたき(ゆでる)を入れて蓋をし、あさりの口が開くまで加熱する。 |
【作り方】 じゃがいも5個は皮をむきレンジで加熱してつぶします。玉ねぎ1/4個は薄切りにし、バター10gとともにレンジ加熱(ラップをかけ約1分)してじゃがいもに加える。ミートドリアソース1袋も加えて混ぜ、塩コショウで調味したら丸く成型し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶして油で揚げる。 |
||||
●フルーツスムージー![]() |
【材料】 フルーツミックス…100g 牛乳…400㏄ はちみつ…大さじ1~2 |
●コーヒーゼリー![]() |
【材料】 アイスコーヒー(無糖) … 500ml(200mlと30mlに分けておく) コープアガー … 12g(小さじ3杯) |
||
【作り方】 ①フルーツミックス100g、牛乳400㏄、はちみつ大さじ1~2を入れてミキサーで混ぜるだけ。 |
【作り方】 ①アイスコーヒー200mlにコープアガーを加え火にかけ、ダマにならない ように溶かします。 ②①にアイスコーヒー300mlを加え、よくかき混ぜたら型に流し固めます。 (冷蔵庫で約1時間、常温でも固まります。) ★お子さまには加糖タイプをおすすめします。 ★お好みでシロップやクリームをかけてお召し上がりください。 |
||||
●ドラやき風ホットケーキ![]() |
【材料】(4人分) ホットケーキミックス(粉)…200g きなこ…50g ゆであずき…1缶 牛乳…120ml たまご…1個 |
●さんまのべんりで酢煮![]() |
【材料】(4人分) さんま…4 尾 生姜…50g a べんりで酢…300cc 水 …………300cc b しょうゆ…50cc 酒………100cc |
||
【作り方】 ホットケーキミックス(粉)ときなこをよく混ぜる。 ②牛乳とたまご、①を入れて混ぜ合わせる。 ③②にゆであずきも入れて軽くまぜる。 ④フライパン、もしくはホットプレート等で好みの大きさで焼く。 ★ゆであずき、きなこの量はお好みで!! ★抹茶を加えてもおいしいです。 |
【作り方】 ①さんまは頭と内臓を取り除き、洗って水気をふき取 り、4 等分に切る。生姜はせん切りにする。 ②鍋に①を並べ、a を加え、火にかける。沸騰した らあくを取り、落とし蓋をして、40 分煮込む。 ③b を加え、弱火でさらに30 分煮る。 |
||||
●豚肉とれんこんのトマト煮![]() |
【材料】(4人分) 豚こまぎれ肉…200g れんこん…200g 玉ねぎ…1個 塩・こしょう…適量 オリーブ油…大さじ1 A 水…1カップ 固形コンソメ…1個 ケチャップ…1/2カップ 砂糖…大さじ1 |
●牛すじと里いもの煮物![]() |
材料】(4人分) 牛すじ串…4本 里いも…12個 A だし汁…1と1/2カップ、酒…大3、砂糖・みりん…各大1、しょうゆ…大1と1/2 塩・油・ほうれん草…各適宜 |
||
【作り方】 ①れんこんは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 玉ねぎはくし型にきる。 ②フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉と①を炒める。 ③Aを加え、10分煮込む。塩・こしょうで味を調える。 |
【作り方】 ①牛すじ串は半解凍し、串からはずす。 ②里いもは皮をむき、塩をふって手でもみ、一度ゆでこぼす。 ③油を熱して①、②を順に炒め、Aを加え、 煮立ったら弱火にして煮る。 ④ほうれん草は熱湯でゆで、4㎝長さに切る。 ⑤器に③を盛り、④を添える。 |
||||
●あんかけラーメン![]() |
【材料】(1食分) 味一番拉麺 豚肉と白菜・人参など冷蔵庫にあるお好みの野菜類 片栗粉もしくはCO・OPとろみちゃん |
●炊き込みごはん![]() |
【材料】 枝豆がんも…4個 米…2合 めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2と1/2 |
||
【作り方】 ①お鍋にお湯を沸かし(約700cc)、麺を入れ、よくほぐしながら 約4分間ゆでたら、ざるに空け、よく水を切ってから皿に盛ります。 ②切った豚肉と野菜をフライパンで炒め、火が通ったら水300mlを 入れ、さらに粉末スープ、液体スープを加え、よく混ぜ合わせます。 ③いったん火を弱め、とろみちゃんを振り入れ、よく混ぜながら とろみをつけます(片栗粉の場合は水溶き片栗粉)。 ④盛り付けた麺の上に、③をかけたら、できあがりです。 |
【作り方】 ①炊飯器にお米、水、めんつゆを入れて軽く混ぜる。通常の水加減にする。 ②冷凍のまま枝豆がんもをのせて炊く。 ③炊き上がったらさっくりほぐす。 |
||||
●こんにゃくロールカツ![]() |
【材料】 ねじり糸こん…1袋 讃岐もち豚バラしゃぶしゃぶ用 塩・こしょう…適量 片栗粉…適量 パン粉…適量 卵…1個 揚げ油 A だし汁…1カップ 醤油…大さじ3 砂糖…大さじ3 みりん…大さじ1 種をとった赤唐辛子…1本 |
●鮭の南蛮漬け![]() |
【材料】(4人分) 秋鮭の便利カット…8切 小麦粉…適宜 揚げ油…適宜 玉ねぎ…大1個 カラーピーマン(黄)…1個 スナップえんどう…1/2袋 ミニトマト…4個 べんりで酢…2カップ |
||
【作り方】 ①こんにゃくは一度湯がいておく。 ②鍋にAと①のこんにゃくを入れて沸かし、一晩寝かせる。 ③豚肉に塩コショウをし、②のこんにゃくが全面隠れるように巻きつける。 ④片栗粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、油で揚げる。 |
【作り方】 ①玉ねぎとスナップえんどう、種を取ったカラーピーマンを 7〜8㎜幅に切ります。 ②解凍した鮭に小麦粉をまぶし、粉をはたきます。 ③170〜180℃の油で①と②を揚げ、ミニトマトを入れ、 べんりで酢を注ぎ、2〜3時間漬けて完成 |
||||
●讃岐もち豚バラ肉のべんりで酢![]() |
【材料】(4人分) |
●しらすの卵焼き![]() |
【材料】 卵…3個 しらす、ネギ…適量 |
||
【作り方】 |
【作り方】 ①しらす1袋とネギを少量の油でいため、卵3個を割り入れます。②あとは形を整えて出来上がり。 ★カルシウムたっぷりのおかずになります。 |
||||
●スンドゥブ![]() |
【材料】 |
●大豆とひじきの五目煮![]() |
【材料】 大豆ドライパック…1/2缶 ひじきドライパック…1缶 洋人参…1/4本 生いも板こんにゃく…1/4枚 油あげ(短冊)…1枚 しょうゆ…大さじ2 酒…大さじ1と1/2 砂糖…大さじ2と1/2 みりん…大さじ2 油…大さじ2 だしの素…小さじ1 水…150ml |
||
【作り方】 |
【作り方】 |
||||
●大豆入りハンバーグ![]() |
【材料】 |
●松笠いかの照り煮 |
【材料】(2人分) 松笠いか…150g A 酒…大さじ2・1/2、 みりん・しょうゆ… 各大さじ1・1/2、 砂糖…大さじ1 |
||
【作り方】 |
【作り方】 |
||||
●あらごしトマトのレシピ![]() |
【材料】 |
●エビチリソースのレシピ![]() |
|||
【作り方】 |
【作り方】 |
||||
|
●牛すじと里いもの煮物![]() |
【材料】 |
●ハマる!讃岐もち豚と こんにゃくのテリマヨ ![]() |
【材料】 |
||
【作り方】 |
【作り方】 ①フライパンに油をひかず、こんにゃくを入れて空炒りする。 ②こんにゃくの水分がとんでから、ごま油を入れる。 (中火・油はね注意) ③油が落ち着いたら、こんにゃくをひっくり返しながら 全体に軽く焼き目をつける。 ④豚肉を入れる。 ⑤豚肉にも火が通り、焼き目がついたら、にんじんを入れる。 ⑥★の材料を入れる。 ⑦やや強めの中火にし、焦がさないように2〜3分煮詰めて 火を止め、きぬさやを入れる。 ⑧火を止めたまま5分位味をなじませ、ねぎ・マヨネーズを 添えて出来上がり!! |
||||
|
●残りおかずでハンバーグ![]() |
【材料】 |
●れんこんもち | 【材料】 |
||
【作り方】 |
【作り方】 ①れんこんの皮をむき、すり、軽く水を切っておう。 ②えびは皮をむき、包丁で細かくたたいておく。 ③大葉は細切りにしておく。 ④①〜③と片栗粉、だししょうゆを混ぜ合わせて、 フライパンに油をひき、焼いてできあがり。 運営委員さんより れんこんとえびがもちもちして、 大葉がアクセントになり、とっても美味しいです! |
||||
|
●おいしい本格的煮込みハンバーグ![]() |
【材料】 |
●ハンバーグフォンデュ![]() |
【材料】 ふっくらジューシー 生ハンバーグ…4個 北海道カマンベール チーズ…1個 <フォンデュソース> クリームチーズ…100g 牛乳…50cc 黒胡椒…少々 <付け合わせ> じゃがいも、にんじん、 ブロッコリー、ミニトマト など |
||
【作り方】 |
【作り方】 ①ハンバーグを焼く。 ②付け合わせの野菜は食べやすい大きさに切り、 電子レンジで加熱する。 ③カマンベールチーズは表面の皮を少し削ぎ、 電子レンジで1分間加熱する。 ④フォンデュソースは材料の全てを混ぜ合わせて 電子レンジで加熱する。 |
||||
|
●もめんとうふで豆腐ステーキ![]() |
【材料】 |
●しらすの卵焼き![]() |
|||
【作り方】 |
【作り方】 しらす1袋を少量の油で炒め、卵3個を割り入れます。調味料は 要りません。これでカルシウムたっぷりのおかずになります。 |
||||
|
●しらすのピザトースト![]() |
|
●おろし豆腐バーグ丼![]() |
|
||
【作り方】 |
【作り方】 ①豆腐バーグを皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ (500w)で約2分加熱する。 ②ご飯に水菜、豆腐バーグ、大根おろしをのせ、お好みの 和風ドレッシングをかけ、刻みのりをちらす。 |
||||
|
●小松菜とベーコンと エビの混ぜごはん 宮内様より頂いたレシピです。 |
【材料】(約4人分) |
●野菜と豚角煮![]() |
【材料】(2〜4人分) |
||
【作り方】 |
①じゃがいも、人参、玉ねぎを食べやすいサイズに切る。 ②じゃがいもと人参は耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ (500W)に約5分かける。 ③お鍋に油をひき、玉ねぎを炒める。 ④②のじゃがいもと人参をお鍋に入れ、サッと炒めてから、 だし汁を加える。 ⑤④にトンポーローをタレごと全量入れ野菜に色がつくまで、 落とし蓋をして約15分煮込んだら完成。 |
||||
●前回までの「まいコープレシピ」はこちらから