レシピ集
るんるんクッキング・生協かがわ 掲載レシピ
超簡単♪自家製“ガリ”
新生姜の甘酢漬け

全体で300kcal
1つまみ約15kcal
材料
(作りやすい分量)
新生姜・・・・・・・・・・・2パック(160~200g)
べんりで酢・・・・・・・・適量
※手作り甘酢の分量
米酢 100cc
砂糖 大さじ4~5(40~50g)
塩 小さじ1/2
作り方
① 新生姜は洗ってスライサーで薄切りにし、熱湯にさっとくぐらせ、ザルに上げて水気をきる。
(※さっとゆでることでほどよい辛さに。)
② 保存瓶に①を入れ、べんりで酢(又は手作り甘酢)を注ぎ入れ、数時間で優しいピンク色の甘酢漬けの出来上がり。
▲漬けてすぐは白色
ポイント
※ 一度にたくさん作ってもしばらくすると退色するので、 適量を数回に分けて作るとよい。
※ 生姜の代わりに、玉ねぎ、人参、れんこん、キャベツ、パプリカなどもおすすめ。
《甘酢漬けを利用して》
◆きゅうりもみ(写真奥)
きゅうり、しらす、わかめを、甘酢漬け生姜と漬け汁で和える。
◆鯵の南蛮漬け
材料(2名分)
鯵(内臓・エラ・ゼイゴを除く)・・・・・・・・・2~4尾
A(玉ねぎ・人参・ピーマン・パプリカの千切り、生姜の甘酢漬け、赤唐辛子の輪切り)・・・・各適量
B(醤油、生姜の漬け汁、酒)・・・・・・・・・各大さじ1.1/2
作り方
鯵はうす塩をしてしばらく置き、水気をふいて粉をまぶしてカラッと揚げる。
パットにA、Bと合わせ味を含め、器に盛る。