レシピ集
るんるんクッキング・生協かがわ 掲載レシピ
寒天とゼラチンの良いとこどり
夏みかんゼリー

1個を6等分して 1切れ約47kcal
材料
(作りやすい分量)
夏みかん・・・・・・・・・・2個
A 夏みかんの絞り汁+水・・・・・・・・4カップ
B ゼラチン・・・・・・大さじ1 、水・・・・・・60cc
粉寒天・・・・・・・・・・・・1袋
砂糖・・・・・・・・・・・・・・100g
赤ワイン・・・・・・・・・・・1/4カップ
白ワイン・・・・・・・・・・・1/4カップ
作り方
① 夏みかんは半分に切り、皮を傷つけないように中身を取り出しジュースを絞る。(皮はケースとして使う。)
② B の水に粉ゼラチンを振り込んでよく混ぜ、5~6分間ふやかす。
③ 鍋にAを入れ粉寒天をふりこんでよく混ぜて火にかける。煮立ったら火を弱め2~3分間煮込んで砂糖を加え溶かし、火を止める。
④ ③に②を加え、ゼラチンが溶けたら2等分し、それぞれに赤と白ワインを加える。
⑤ ①の夏みかんのケースに④を2個ずつ分けて入れ、冷やし固める。固まったら、くし形に切り、器に盛る。
良いとこどりの2種類使い
[寒天][ゼラチン]の特徴
[寒 天] 夏みかんの酸が強いと固まりにくい。口当たりはサクッとした感じ。一度固まると溶けない。
[ゼラチン] 口当たりはなめらか。温度が上がると溶けやすい。